2025年4月27日

ARABAKI day2

IMG_6743.jpeg

IMG_6752.jpeg

IMG_6753.jpeg

IMG_6757.jpeg

IMG_6784michinoku.jpeg

2025年4月26日

ARABAKI day1

IMG_6738.jpeg

IMG_6734.jpeg

IMG_6776.jpeg

2025年4月23日

名入れ

IMG_6686.jpeg

名前を入れた木製のハンガーを記念品で
いただきました。
心がこもったギフトが嬉しくて
以来、一番気に入っている
アウターをかけています。

今は週末に向けたアウターがスタンバイ。
ボディバッグにも全アイテム、スタンバイ。

2025年4月20日

コレクション

IMG_6682.jpeg
IKEAのフリーザーバッグは
ランチを入れて持って行ったり、
ちょっとしたお裾分けを入れて渡す時によく
利用しています。
旅行時の仕分けやジムの着替え入れにも便利で、
荷物を減らしたいフェスでも大活躍します。

そして、たまに大人買いしては
コレクションする楽しさまで
満たしてくれる実用的なアイテムです。

2025年4月17日

夜桜

IMG_6614.jpeg

IMG_6615さくら.jpeg

2025年4月13日

琥珀色

琥珀色の奥には
春雨にけぶる赤レンガのニッカウヰスキー仙台工場。
青空の下でももちろん美しいけれど、
雨も風情があります。
IMG_6506.jpeg
社会人なりたてから今に至るまで
ものすごくお世話になっている
金沢からのVIPをお連れしました。

制服に赤いコートがすてきな
ガイドさんに案内していただき、
見学コースを回ったあとは
試飲コーナーと併設のバーでも飲み比べ。

宮城峡・伊達・鶴...
昼間から飲むお酒って、
旅気分になれます。
IMG_6531.jpeg

IMG_6486.jpeg
また金沢でも乾杯できますように!

2025年4月11日

満開!

IMG_6430.jpeg

IMG_6427.jpeg

2025年4月 9日

とろめく

IMG_6391 (1).jpeg

キセルのニューアルバム「観展望気」。
この春のリリースを楽しみにしていました。

メロウなサウンド、レイドバックした歌声、
音の重なりも隙間もここちよくて。

とろめく、春のキセル。

2025年4月 8日

去年、イベントの衣装用として買った
サーモンピンクのワンピース。
普段使いにもできると思って買ったものの
あまり着ていませんでした。

久々に着たら
会う人会う人が反応してくれます。

「ピンク!」
「桜満開じゃないですか!」
「いいですね、春!」

年上を立ててくれるかわいいひとたち。。。

明るい色も着て、春を楽しもう。


【花曇り】
開花宣言のあと、なかなか青空が見えませんねぇ
IMG_6397.jpeg

2025年4月 6日

紙博

"紙心(かみ・ごころ)満たされた..."

思わず口から出たオリジナルワードです。

コロナで中止になってから5年越しに開催となった
紙博in仙台。
わくわくした気持ちを折られたあの日の分まで
楽しみにしていて
妹と二人、小さく騒ぎながら行ってきました。

IMG_6296.jpeg

紙とイラストを愛するひとのためのイベント。

紙バイキングなるものもいくつもあって
決められたビニル袋に100枚くらいははいりますー!なんて
紙好き垂涎の企画もありました。
活版印刷のお店には長居をしてしまうのですが、
そこにはプレゼントラッピングや
小さなメッセージカードとしても使えるタグのバイキングが。
600円で詰め放題!器用なほう(妹)が詰めて
かなりの枚数が入りました。

参加イラストレーターの中には
アーティストのアートワークで
知ったmakomoさんのアイテムが並ぶブースもありました。
切手をモチーフにした文具を展開するお店の
トークを聞いたり、はんこ押したり、
コーヒー休憩したりしながらぐるぐる、ぐるぐる。

IMG_6292.jpeg
目の保養もできたし、
紙心も満たされたし、
春のお手紙分のレターセットも買えたし、
ずっと先の友達のバースデーカードにも
出会えたし。しあわせ...

妹の家でちまちま、分けるところまで、紙博は続くのです。

アーカイブ

Powered by
Movable Type 4.38