« 2018年1月 | メイン | 2018年3月 »

2018年2月 アーカイブ

2018年2月 1日

20180201はと (1).jpg

2018年2月 2日

Kodomo Rengou

People In The Box、
実に3年半ぶりにアルバムがリリース。
その名も、Kodomo Rengou。

people in the box (1).jpg
不敵で繊細。
聴くたびに、はっとする瞬間瞬間があり、
おかげでCDプレーヤーに入れっぱなしなのです。

2018年2月 3日

福興市in仙台駅

ふっこういち みとべししおどり (1).jpg

基本的に毎月最終日曜日に
南三陸町志津川の旧仮設魚市場で行われている
南三陸福興市。

震災後わずか1ヶ月あまりで立ち上がった福興市は
今月末の開催で76回を数えます。
今日の佐藤仁町長のご挨拶のなかで、
2020年中に100回を迎えるということをおっしゃっていました。

そんな南三陸町の大人気イベント、
南三陸福興市が仙台駅におでかけ。
おいしいもの・ならではのものたちが
いっぱいのにぎやかな週末を迎えています。

南三陸町の誇る、郷土芸能
行山流水戸辺鹿子躍(ぎょうざんりゅう・みとべししおどり)の
演舞は、何度見ても、心つかまれます。

今年豊漁というタコも購入。
週末の贅沢を、いただきます。
志津川たこ お刺身でいただきます (1).jpg

2018年2月 4日

♡がいっぱい

ティーカップの中に入っているように映ったり
チョコレートをかじっているように顔を近づけたり...
ケーキに腰かけてポーズをとったりなんかして。

エスパル チョコレートブース (1).jpg

子どもたちも、キラキラインスタ女子も次々に
ポーズを決めるパネルの前。
みんななんであんなに自然にポーズができるのかしら。

ちゃんと"映え"ているし、
見ているほうも楽しい気分をわけてもらえる。
そしてかわいいですねぇ〜。

私と友は、見ているだけ。

顔ハメパネルなら迷いなく突進できるのに。笑


【いつもは無地なのに、さりげなく。】
ハート柄 さりげなく (1).jpg

2018年2月 6日

シャンシャンに会いに

20180206上野動物園。.jpg

20180206リス。 (1).jpg

20180206キリンさん (1).jpg

20180206フラミンゴ (1).jpg

20180206パンダさん (1).jpg

2018年2月 7日

慶明丸

今週の『みなさんぽ』は
南三陸町戸倉 波伝谷(はでんや)の
『農漁家レストラン慶明丸(けいめいまる)』に
おじゃましてお店を切り盛りされている
店主の三浦さき子さんにお話を伺いました。

『お・も・て・な・し』ののれんをくぐり
お店に入って一番に目に飛び込んでくるのが
『慶』の字が入った、黄色い浮き玉。

実は震災以前12年ほど営んでいた
かつての店舗で、看板代わりにかかげていたもので、
震災の津波でアラスカに流れ着き、
その後、さまざまな方の協力で
さき子さんのもとに戻ってきました。

戻ってきた時、
"帰ってくるのたいへんだったっちゃ、
お風呂にでも入って"、そんな気持ちで
浮き玉を受け取ったというさき子さん。

アラスカで、この浮き玉を見つけてくださった
ご家族とは今も交流が続いています。

レストランは2013年4月に今の場所で再開されましたが、
この浮き玉は、お店をずっと見守ってきた、
歴史そのものなんですね。

20180207啓明丸さん (1).jpg

ちなみに、お店のお名前は
ご主人のお名前から『慶』を、
ご長男のお名前から『明』をとり、合わせたものだそうです。

メニューはなくて、おまかせ定食やコース。
予約制で営業をしています。

私がおじゃました日のおまかせ定食は
タコなどのお刺身をはじめ、
初めて食べた赤皿貝(あかざらがい)の焼き物、
わかめしゃぶしゃぶ〜!
さらにほたての炊き込みご飯まで。


慶明丸 おもてなし1 (1).jpg

食べ過ぎて...う、うごけない〜。
"夏もおいしいよ!"という、さき子さん。
季節ごとのおまかせ定食、いただいてみたいです!

震災後再開された当初はボランティアのひとたちの
つながる場所として、という思いも大きかったそうですが、
地元の方の憩いの場に、近所づきあいを大切にできる場所に、
という思いも年々強くなってきているそうです。

一方で、語り部としても活躍されているさき子さん、
町外からのお客さんには
ご飯を食べながらもいろいろなことをお話
してくださると思います。

旬の味と、さき子さんのおもてなしを味わいに、
ぜひおでかけください。

【農漁家レストラン 慶明丸】
0226-46-9374

■□■南三陸町観光協会のHPからはこちら■■□■

2018年2月10日

ROLL ON 48

20180210 ROLL ON 48 (1).jpg

2018年2月11日

FLOWERS by NAKED

2月の東京は、光の春でした。

日本橋のコレド室町で開かれていたのが
花の体験型アート展「FLOWERS by NAKED 2018−輪舞曲~」。
ジャンルレスでプロジェクションマッピングや
空間デザインを手がけるクリエイティブカンパニーの
NAKEDによる、そこは百花繚乱の広場。

flowers 桜.jpg
生花のほかに、プリザーブブドフラワー、
プロジェクションマッピングにオブジェ、音や香りまで
五感で楽しむ花のアート空間が広がります。

20180207わたげふ〜っ (1).jpg
壁に映し出されたわたげにふぅ〜っと息を吹きかけると
壁に綿毛が飛んでいく映像が。

20180207花 さくら (1).jpg
空間の中をダンサーが踊ったり、バイオリニストが登場して演奏をはじめたり、
バーに立つお姉さんたちも踊りながらドリンクを作っていました。
みんな花の妖精みたいにみえてきます。

『LANVIN en Bleu」とのコラボもあって、
入り口で渡されたチェキで撮った写真を、会場にある
白い花のオブジェにかざすと、写真の色が伝わって
花のオブジェが色付いたり。魔法みたいなしかけがあって。

flowers しろ.jpg

日本一早いお花見を、というコピーもつけられている展覧会。
春待ちの季節に、まぶしいひとときでした。

2018年2月12日

雪の朝

20180212雪だるま。 (1).jpg

20180212雪とチューリップ。 (1).jpg

2018年2月14日

chocolate

20180214バレンタインデー友チョコ。 (1).jpg

先週末までに、だいたいのチョコレートは
バラま...いえ、お渡ししてきました。

私にもみゆきちゃんから友チョコ。
偶然にも、わたしがみゆきちゃんのお子さんに
お土産にもっていったのは
「うさこちゃん」(ミッフィーちゃんの日本語バージョン)の絵本でした。
以心伝心〜!!!

そして、この箱。
箱好きの、箱好きによる、箱好きのための、セレクトです。

ふたをあけてみて、ミッフィーチョコのかわいさを確認して
そっと、しまいます。

(かわいすぎるので、まだ食べない。)

【フラワーバレンタイン】
AERのイベント会場で。
春満開のピンク。

フラワーバレンタイン!2018 (1).jpg

2018年2月17日

オリンピック

1600人が固唾を飲むと、こんな
雰囲気になるのですね...
シーンとして、画面にすいこまれる
パブリックビューイングの会場。

息をするのを忘れそうになるほどの集中。
4分半がとても長く感じられましたが、
美しくて貫禄のスケートに魅せられ、終わった瞬間には、
ただただ、拍手を送り続けていたい気持ちでした。
羽生君2 (1).jpg

金メダルが告げられると、会場中が涙に。
王者の帰還。
羽生選手、おめでとうございます!
宇野選手も、おめでとうございます!
羽生君1 (1).jpg


【パネル】
神々しすぎて一緒になど写真撮影できない!
そういう空気になっていた試合後。
羽生君 3 (1).jpg

2018年2月20日

祈りの幕が下りる時

新参者シリーズの完結編として
公開されている「祈りの幕が下りる時」。

今回もシリーズの舞台、日本橋・人形町の情緒が
ちりばめられていますが、仙台も重要な舞台に。
実際の映像は石巻が撮影地として登場していました。

母と息子、父と娘をめぐる、壮絶な人生のストーリー。
サスペンスとして引き込まれるだけでなく、ひとの
心の奥深くに触れられるような作品です。

阿部寛さん演じる主人公の加賀恭一郎が
追い続けていたお母さんに関する事実が明らかになっていく。
偶然と思われていた出会いが実は、意図されていたものであり。

演出家・浅居博美を演じた松島菜々子さん。
阿部寛さんのあの目力に対峙できる強くて凛とした美しさに
ひきこまれました。
そして浅井博美の少女時代を演じた桜田ひよりさんの演技にも
胸がきゅーっとなります。
そして小日向さんーーーー!!

重厚な人間ドラマと
すばらしい俳優陣の演技に泣かされました。

2018年2月21日

さんこめし

さんこめしです。 (1).jpg

南三陸町の新名物が誕生しました。
その名も「さんこめし」。

はらこ飯、穴子飯、たこ飯を
ひとつの丼に、ってすごいアイディアです。

鮭と、穴子とタコ3種類の出汁をつかった
炊き込みご飯がベース。
さんさん商店街の『弁慶鮨』さんでいただいた、さんこめしは、
ふっくらした穴子とタコが交互に、チェック柄のように
綺麗にならべられていて、その上に
キラキラと輝くはらこ(イクラ)と金ピカにさえ見えるゴマが!

去年の春頃から南三陸町内の飲食店の店主のみなさん、
商工会や観光協会、町が開発を進めてきたものだそうです。

「弁慶鮨」の二代目・菅原賢(すぐる)さんは
"主役級の3つをひとつにまとめるのが大変だった"と
おっしゃっていましたが、
そこが各店の腕の見せ所でもあるんですね。

みっつの個性を味わいつくして、さんこめし。
広めたくなる味、ここにあり。

2018年2月18日

family thing

きよ水ー。2 (1).jpg

2018年2月25日

南部鉄器

南部鉄器。ぜんぶ・ (1).jpg

南部鉄器。 (1).jpg

2018年2月26日

すがわら

日差しに力強さが増して、
海もキラキラと輝きを返してきます。

去年12月、南三陸町志津川に新店舗を
オープンさせた「すがわら」さん。

かつて、南三陸町入谷では「そば処 すがわら」として
営業されていて、親戚のお家におじゃました気持ちになれるお店も
本当に好きだったのですが、
新しく「和食割烹 すがわら」としてオープン。
カウンターとテーブルと小上がりがあり、
かつてのお店と同じ、次々とお客さんが訪れるなかでも
ゆったりとくつろげる時間が流れていました。

ご主人は、もともと大阪・東京の一流割烹で長く修行をされていて
地元にお店を開かれました。
ひとつひとつのお料理が、丁寧な味で、
ゆっくりと味わいたくなります。

お蕎麦ももちろん、いただきつつ、
サイドメニューでオーダーする人が多い、たまごやきも健在。
甘いのか、だし巻きか、選べます。
わたしは、だし巻きをいただきます。
すがわらさんのたまごやき。 (1).jpg

自分のおおざっぱな卵焼きは
しばらく見なくていいな...

そう、毎回思うのですが、それならおいしくて
きれいなだし巻きを目指して練習してもいいよなぁ...と
ちょっとは、思ったりもしています。笑

2018年2月27日

鹿落堂

太白区向山から霊屋下に続く坂道にある
「鹿落堂」。

もともとは「鹿落旅館」があった場所ですね。
あの日、情報が錯綜するなか、
旅館が崩れたというのは早い段階で流れていたのを思い出します。

その場所に、お蕎麦と甘味と、
すてきな道具を扱うお店がオープンしたと
聞いていて、いつかいきたいと思っていました。

鹿落堂。 (1).jpg

お蕎麦がおいしいのはもちろん、
そのロケーションに感動。

広瀬川と仙台市中心部が一望できます。
大きな景色を取り込む窓際の席に座りましたが、
1階・2階をつなぐ吹き抜けの効果もあって
景色の一部に身をおいているような気持ちに。

鹿落堂 おそば。 (1).jpg

隣には、わたしにとって、安心して、
そして落ち着いて話ができる幼馴染がひとり。
それだけでも感謝なのに
お土産にパワーももらっています。

今度は窓一面、青空の広がる日に来よう!

2018年2月28日

さんさんと

去年の3月3日、さんさんの日に本設オープンして
もうすぐ一年を迎える南三陸さんさん商店街。

今週の「みなさんぽ」は
南三陸さんさん商店街の顔、
インフォメーションセンターの
佐藤潤也さんにお話を伺いました。

オープニングセレモニーでは
青空のなかにカラフルなバルーンが
吸い込まれていくのが印象的でしたが、
そのオープンから一年で65万人のもの方々が訪れました。
5年間営業してきた仮設のさんさん商店街で
あれだけの実績を残しながらも
本設のオープンの際には、店主のみなさんの
「これからだ」という思いをわたしもひしひしと
感じました。

潤也さんも
"最初は不安もあった商店主のみなさんが
手応えを感じたり、自信に変わっていくのを
目の当たりにしたこと"をこの一年の
印象に残っていることとして、あげてくださいました。

潤也さんにあらためて、
さんさん商店街の魅力を伺いました。
"商店街のひとが魅力、
ひとがあってこその、さんさん商店街"。
お店の方との会話も楽しいさんさん商店街に
この春もぜひ、おでかけください。

【すぐ試したくなる性分】
漁師さん直伝のめかぶラーメンを
わたしもやってみました。

ざくざくざくっとめかぶをのせて3分!
ラーメンのスープにもとろみがついて
さらにめかぶの歯ごたえと麺のつるっとした
食感が合う!
漁師さんのお昼ご飯を体験した気分です。

わかめらーめん。漁師さん直伝の。 (1).jpg

About 2018年2月

2018年2月にブログ「HAPPY GO LUCKY!!-久子のつれづれ日記-」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2018年1月です。

次のアーカイブは2018年3月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38