« 2012年4月 | メイン | 2012年6月 »

2012年5月 アーカイブ

2012年5月 1日

夏も近づく、八十八夜

今日は八十八夜。

先日の静岡の旅では、美味しいお茶の入れ方を教わってきました。

煎茶は一般的に、旨味、甘味、苦味、渋味、そして香りがほどよくあわさったものが
美味しいとされていますが、静岡八十八夜新茶は、旨味、甘味、そしてなんといっても
清々しい香りが特徴なんです。
お湯の温度や量を工夫することでおいしさがマックスになります。

今週はJ−SIDE STATIONの中で
「ふじのくに 静岡八十八夜新茶」の話題をお届けしています。

私も一日一回は必ず緑茶を飲みますし、家族や家にきたお客さんに
お茶をいれることもありますが、何気なくやってきたお茶の入れ方
見直してみると意外と知らないことがあったんです!
せっかくなので、家で復習&番組前にチームJ−SIDEでも味わった
新茶を写真で紹介します!


①しっかり沸かしたお湯を人数分の湯のみに注ぎます。
 このことでお湯をさますことができるうえにお湯の分量をはかることができます。
IMGP1904.jpg

②お茶の葉を急須にいれます。一人分場合はおよそ5グラム、2、3人で
 飲む場合は一人分およそ3グラムが目安です。
IMGP1909.jpg
③湯のみのお湯を急須に注いで60秒くらい、お茶が浸出するのをまちます。
(この間にお菓子を用意しても!!←←久子的ポイント!)

IMGP1911.jpg

④お茶を注ぐ分量は均等にします。濃い、薄いがないように廻しつぎます。
 ここで、よく急須をまわしてしまうことがあると思うのですが、
 急須はまわさないで注ぐことがポイントだそうです。
 スタッフの方の次ぎ方をよく観察していると、茶葉が注ぎ口と後ろに前後する
 ようにしながら注いでいました。

IMGP1912.jpg
 そして最後の一滴まで注ぎきるのもポイント!
 最後の一滴にもおいしさがつまっていますし、
 こうすることで2煎目3煎目までおいしくいただけます。
IMGP1915.jpg

甘味があって、飲んだ人の「おいしい〜」の声が返ってくるととっても嬉しいし、
何より静岡茶の実力を感じます。
IMGP1919.jpg

急須で注ぐことによってゆったりとした時間をすごすこともできます。
そこに誰かがいれば、きっとお茶をつぎながら、話もはずみますね。
たまにはゆっくりと急須で、緑茶をいれてみてはいかがでしょうか。
リラックスタイムが待っていると思います。

明日は、静岡の旅でもお世話になりました、
ある方に電話をつないでインタビューします。
本当にお茶のコト、何でも知っていて、私の中ではお茶博士と呼んでいます!
明日も3時15分頃からのコーナーで
ふじのくに 静岡八十八夜新茶の話題をお届けします。


【香り高いプレゼントも!】
ふじのくに 静岡八十八夜キャンペーンの特設サイトには
「富士山頂プロジェクト」なるものが!

これは富士山頂から日本一の静岡茶を全国に発信する壮大な
プロジェクトで、富士山頂郵便局の消印入りのお茶を、
8月8日全国に発送するというもの。プレゼントされる数は
富士山の標高にちなんで、3776個です。
富士山頂から静岡茶が届くなんて、夢のある企画ですよね!
私もさっそく応募しました。ぜひ、茶レンジ!!
■申し込みフォームはこちら■
■静岡八十八夜新茶特設サイトはこちら!■

2012年5月 2日

芝桜

IMGP1899.jpg
頭上の桜に気をとられているうちに、
街なかの緑もぐんぐん芽をだしてきました。

そして足元には芝桜。
アンティークな色合いで撮影したものが上。
こちらはオリジナルのままです↓
IMGP1898.jpg
ゆっくり歩こう、きれいな季節は。

2012年5月 3日

大荒れ

GW後半のスタートは大荒れの天気になりました。
避難されている方にお見舞い申し上げます。

子どもの日はお天気よくなりそうですが…
天気が回復し、これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。

2012年5月 4日

ARABAKI after

初恋の嵐を聴きながら…アラバキグッズの片付け。
IMGP1901.jpg
今年の晴れの、桜満開のARABAKIは、
前回から8ヶ月での開催という大変なことを成し遂げた
関係者・スタッフ・ボランティアのみなさんへのご褒美の晴れだと思ってます。

あらためて心からの感謝を。
今年のARABAKIは、また去年の夏とはちがった勇気をくれました。

【長靴】
IMGP1894.jpg
長靴もしまいます。
一抹のさみしさや〜

2012年5月 5日

ヨドバシで迷子

部屋がこげ臭い。
洗面所がこげ臭い。

なぜだろう…と不安に思っていたのですが、
こげ臭いのは部屋ではなく、私の髪の毛でした(泣)

どうやら、十年選手のドライヤーが壊れた模様。

新しく1.5倍の売り場面積でオープンしたヨドバシカメラへ
行ってきました。広いっ!!迷子!! 
2014年には国内最大級の広さのヨドバシが元の場所にふたたびオープンするそうですが…
そうなったらどれだけ迷子になるんだろうと今から心配です。

実は先日も一度来たのですが、あまりに広い上に
ドライヤーの幅広さにくらくらして優柔不断は時間内に選ぶことが
できなかったのです。本日、GWの買い物客で大にぎわいの中、リベンジ。

10年ほど前に買ったドライヤーから時代は進化して
今やプラズマクラスターのドライヤーなんてあるんですね。
値段も、700円台から2万円台まで…(私が見たところで)
広すぎて、選べません。

これまで10年使ったことを考えると、きっとこれから10年使うでしょうし、
そう考えると、とっても迷います。
マイナスイオンなどは目に見えないけれど、毎日のことだから使い続けていく
うちに効果や違いはあるのかもしれないし…

どうやって候補をしぼればいいのかしばし悩んだのですが、
機能、値段、ルックス、軽さでしぼっても6、7台残ったので
最後はひとつずつコンセントにさして”音”で選びました。

ポイントは”働いてる感じがする音でありつつも、心地いいドライヤー音”。
迷いに迷って買ったドライヤー、大事に使います。

ブォォ〜ン!


【チューリップ】
カメラのメモリーが花でいっぱいになる、季節。
IMGP1959.jpg

2012年5月 6日

雹、雷、月

IMGP1992.jpg

IMGP1993.jpg

IMGP1995.jpg


IMGP1996.jpg

【スーパームーン】
IMGP2015.jpg
月の大きな夜に。

2012年5月 7日

IMGP2019.jpg

IMGP1976.jpg

IMGP1974.jpg

2012年5月 8日

もうすぐ母の日

IMGP2032.jpg
今日は石巻市清水町の「フローリスト クラウン」さんから
中継でした。
震災では1メートルを超える浸水、数ヶ月かけての掃除が終わったところに
9月の台風でも浸水して、大変な一年を過ごされてきましたが、
母の日を前にきれいなカーネーションのアレンジや鉢植えが
店内を彩ります。
IMGP2028.jpg
「フローリスト クラウン」さんのお近くの方は
2年ぶりに、母の日のお花を用意する方も多いと思います。
町のお花やさんとしての
店長・髙橋さんの言葉がひとつひとつ響きました。

花キューピット加盟店で注文できる
母の日のおすすめアレンジのお話も。
上はパフェみたいなアレンジでふわふわ感がかわいいですね!

こちらは、リースのような円形のアレンジ。
箱をあけた時の驚く顔が楽しみになるようです。
IMGP2027.jpg

感謝をつたえて、すてきな一日になりますよう。
■フローリスト クラウン■

2012年5月 9日

初・福田パン

IMGP2023.jpg
先日のピンポイントテーマ「菓子パン」で
多数のメッセージが届いた、盛岡の「福田パン」。

GW明けのスタッフルームに大きな箱が届いて
開けてみると福田パン・パン・パン!!
はるよしさんからさすがの綺麗な字でお手紙もありました。

優柔不断な私は迷いに迷ってしまいまして…
IMGP2025.jpg
しまいには、「全部おいしそうだから最後に選びたい」と言う私に
「選べるくせをつけなさい」とディレクターから指導が入りました。
時間をかけてジャムバターとミルクをいただきました。

ちょっとだけレンジであたためてふわっふわでいただいたのですが、
大ボリューム!ロングセラーでありファンが多いのがうなずけます。
ジャムをその場で選べる本店にも行ってみたいです。

ごちそうさまでした!

2012年5月10日

鳴響pH4.0 

IMGP2036.jpg

■『鳴響』公式HPはこちら■

2012年5月11日

金曜日は…

資料を受け取りに、金曜日のスタジオによると…

『お、今日は金曜日だよ』
『あれ、今日は打ち合わせですか?』
『インタビューあるの?』
などと、金曜日の番組のスタッフのみなさんに声をかけられます。

その声に混じって
『金曜日の庄子さんは…すがすがしいね』との声。


『…?』

なんかそれって…それって…
月〜木ってそんなにどんよりしてます?

実際は『金曜日の庄子さんは…新鮮だね』
と言いたかったらしいです。焦りました〜!

でも昨日今日と続けて、ゆっくり話したいですね、という
約束がのびのびになっていた素敵な先輩たちに会って
いいエネルギーで満たされたので、今日のわたしはすがすがしいです!(笑)

気合いの入った会話をしているわけではなくむしろ逆なんですけど、
好きなものがたくさんある人はほんと魅力的です。
趣味も仕事も、音楽も芸術も、人も家族も、
好きなものを好きといって、大事なものを大事にしている人は
会っているだけで、とても元気になります。

元気なひとと、人を元気にする人はちがう。

何かの本に書いてありました。
わたしは、後者にとっても恵まれていると思っています。


【八重桜の階段】
IMGP2039.jpg
勾当台公園の八重桜。
昨日の雨風で一気に散ってしまいましたが、
あたり一面桜のじゅうたん。

2012年5月12日

月とふじと5月

すがすがしい5月の風です。
今日は何を聴いてる?とまわりに聞いてみたくなるんです、
こんなきれいな日には。
私はフィシュマンズをリピート中。

冷茶には静岡市美術館のミュージアムショップで出会った
コーデュロイのコースターをあわせます。
素材は冬っぽいけど、色がポップだから初夏に使い初めしちゃう!
IMGP1928.jpg
静岡磐田市福田という場所は別珍・コーデュロイの大生産地なのだとか。
「ふじ」と「つき」。こちら側から見ると富士山の上に月がのぼるように見えるのです。
%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%82%83.jpg
お客さんに出して「つき」と気づいてくれる方がいるかなあ。

2012年5月13日

mother's day

hahanohi.jpg

【閖上の味】
IMGP2062.jpg
■『漁亭 浜や』さん■

2012年5月14日

舞花さん

いきなり団子って知ってます?

仙台弁でいう「いきなり」は標準語で言うところの「とても」
北海道弁でいうところの「なまら」一昔前のヤングな人たちの言葉で
いうところの「超」英語で言うところの”Very”ですよね。

熊本の名物である「いきなり団子」。
以前、そのネーミングだけで気になりお取り寄せしてみたことがあります。
どうやら、お客さんが急にきても「いきなり」出せるという意味で
名付けられたという説があるお団子なんですって。
さつまいもが入った、素朴な、優しい甘さがふわっと広がる団子でした。

5月9日に1年半ぶりのシングル「やだよ…」をリリースした
舞花さんが今日のゲストでした。
リリース日にはもうひとつ、ニュースがあり、
出身地である熊本市の「わくわく親善大使」に就任しました。

舞花さんから飛び出す熊本の名物の数々。
子供の頃3年ほど熊本にすんでいたという
井上さんからも次々に熊本のおいしいものが飛び出し、
熊本トークが繰り広げられました。

からし蓮根に、人文字のぐるぐる、馬刺。
黒と白のコントラストがシックな熊本城(井上さんいきなりおすすめ!)
そして昨日のインストアライブではステージドリンクにしていた
おいしい熊本の水!
ふるさとを熱く語ることができる人って、素敵です。

今年は新幹線で熊本の旅もいいなあ〜…
私にとっての熊本の入り口は間違いなく舞花さんです。

IMGP2067.jpg
昨日のインストアライブはクリスロードの「仙台縁日」で行われましたが、
アーケードの雰囲気が舞花さんがストリートライブをしていた
熊本のアーケードによく似ているそうです。

ルーツを彷彿させる場所で、とっても気持ちののった歌を聴かせてくれました。
ふりむく声、その表現。
前作であり、映画「雷桜」の主題歌である「心」がはじまってすぐ
仙台縁日の外まで人が集まりました。

そして、今回のシングルはこれまた仙台と縁がつながっています。
LGYankeesのHIROさんが舞花さんの歌に惚れ込んで
彼らのアルバムに参加をオファーし、コラボが実現した
「Close To You feat.舞花」の続編的なアンサーソングになっています。
■舞花「やだよ…」■
せつなさいっぱいの歌声が逆にぐんぐん生命力を増すような、
感情を揺さぶられる曲なのです。

カップリングの『誓い』は舞花さん自身の作詞作曲で、
そしてLGYankeesを迎えた『Molly』もいい曲です。
ときどきはっとするような神秘を感じる歌声なんですけど、
Mollyに関してはまた別のベクトルに向かってその
歌唱力が放たれていると思います。
こんな手触りも、また魅力のひとつなんですね。

ますますこの先注目したくなる、シングルです。
LGYankeesのツアーに参加するということで
ツアーファイナルの9月30日には仙台サンプラザホールのステージで
舞花さんに会えます。

2012年5月15日

杜の都がにぎわう

先週の日曜日は国際ハーフマラソンで1万人が駆け抜けた
仙台市内。愛宕上杉通と広瀬通の交わる横断歩道で
レース後の藤原新選手に遭遇しました。
心の中で「ロンドンがんばってください!」と伝え(念じ?)
市民ランナーの女性グループの握手に応じている横を通ってきました。

次の日曜日もいい天気になりそうです。
今日は雨の定禅寺通りで「仙台・青葉まつり」の提灯の準備が進められていました。
こちらは、先日写したいちまい。
IMGP2054.jpg
5月のはじめ、2年ぶりにこのフラッグを見つけたときには
なんだかぐっときてしまった私です。

2年ぶりの、杜の都の初夏のまつりが、今週末幕を開けます。

今日はスタジオに事務局の遠藤瑞知さんをお迎えしました。
IMGP2066.jpg
「仙台」と文字が入ったピンクの法被を着て登場してくださった遠藤さん。
19日の夜7時40分からは定禅寺通で復興を願って、山鉾がはじめて
夜の巡行を行います。さらに、20日にはお昼から夕方4時すぎにかけて
東二番丁通と定禅寺通りで
スケールアップした時代絵巻巡行が繰り広げられます。
勾当台公園では「伊達縁(だてえん)」という時代を超えたテーマパークに。
こちらも見応えあります!この伊達縁には仙台の匠の技を間近で見たり
体験できるコーナーのほか、甲冑武者や姫になって写真がとれる
時代衣装屋なるものも登場します。そして、昔懐かしい射的や
お化け屋敷、紙相撲なども登場するのですが、これを運営するのは
仙台市内の大学生たち。
実は脈々と続いてきたネットワークですが、去年やむなく中止になったことで
一昨年の開催時に1年生だった現3年生がリーダーシップを発揮して準備を
進めているそうです。今まではひとつ上の先輩にならって進めていたことを、
さかのぼって教えてもらったりしたのでしょう。
きっとこれはひとつの例で知られざる苦労もあったと思います。
伝統を受け継ぐということがどんなことなのか、想像する機会を
遠藤さんの熱いお話からいただいた気持ちです。

水分をとって見物しましょう、という呼びかけがが聞こえる
週末になりそうです。
まもなく、まつりがはじまります!

【仙台・青葉まつり】
19日(土)宵まつり 午前10時〜午後9時
20日(日)本まつり 午前9時30分〜午後6時
■仙台・青葉まつりHP(交通規制の情報も)■

2012年5月16日

New B-Class!

IMGP2075.jpg
昨日今日とメルセデスベンツのNew B-Classに乗って中継です!
いい天気、若々しくてスポーティーな
New B-ClassのデザインにDate fmのロゴを見つけて
手を振っていただきました♪

2012年5月17日

灯る

IMG_0006.jpg
提灯が灯りました!もうすぐ、祭りがはじまります。

2012年5月18日

阿漕な旅〜未来へ宛てた手紙〜

%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F-6.jpg

綺麗な黒髪を後ろでひとつに束ねて
右耳にだけ羽のピアスを揺らしながら
中村中さんがステージに立っています。
マキシ丈のワンピースは大きな花柄に加えて
自由に筆を走らせたような印象的な模様が
そのオーラによく似合っていました。
ギターをつま弾く指先の爪は真っ赤なマニュキュアが塗られ、
その優雅な立ち居振る舞い、しぐさを今でもはっきりと思いだすことができます。

編成はギターとチェロに伊藤ハルトシさん、
キーボードのに大坂幸之介さんを迎えてのアコースティックツアー。
アルバム『聞こえる』からの曲が次々に
アコーティックスタイルで演奏されていきます。
『平熱』では語りの部分でゾクゾク。
『見世物小屋から』のドラマティック。
”私からみなさんへのラブソングです”とはじまった『世界が燃え尽きるまで』。

ライブの中盤にはリクエストコーナーもありました。
中村中さんのライブでは恒例となっているそうですが、
今回はお客さんからのリクエストではなく、
キーボードの大坂さんのセレクトによるリクエストというスタイルで
各地行われているそうです。白衣姿で登場し、
演奏中には見られないどぎまぎした表情で(笑)
今夜のリクエスト曲を発表する大坂さん。
仙台の夜にはデビュー当時の中さんがAAAに提供した
作詞作曲のナンバー「チューインガム」が選ばれました。

そして『〜時の方舟〜』の前には中さんが
「10年後の自分の未来に宛てた手紙』を読み上げるという演出があったのです。
封筒からおもむろに便せんを取り出して読み始める中さん。
出会ってくれた人たちへの感謝の言葉からはじまるその手紙は
”歌うことで救われてきた私はこれからも歌うことをやめません”と続き、
のこりの半分ほどは”あとは10年後のわたしへ”という言葉で
しめくくり封筒へ戻されました。
この企画にはファンのみなさんも参加できるようになっていて、
中さんのホームページにメールを送ると10年後の6月28日まで
保管してくれるそうです。誰もが自分の10年後を、
そしてきっとふるさとの10年後を描いた瞬間だったと思います。

ライブを通して実感したのは、中村中さんが何種類もの声をもっている
歌い手であるということです。
情念のこもる低音、やさしくもたれかかってくるような癒しの音域、弾む高音。
時に演劇的であると感想を語るひともいますが、
一曲一曲主人公がはっきり、くっきりと見えてくるという点で、
演劇的という言葉が当てはまるのかもしれません。
言葉が明瞭なのもありますが、やはり、歌声がそうさせているのです。
まるで一曲ごとに中さんの内にいる人が入れ替わるような、
そんな感覚になるほどでした。

鳴り止まないアンコール。私も拍手をしながら、耳慣れないアンコールを注意深く
聞いていると、中村流アンコーは「残業!残業!」と言っているんですね!
”残業、させていただきます”を頭を下げ、再び舞台にあがる中さん。言葉のセンスと
存在感を振りまきながら、出会いをストーリーに紡いで10年後に続く道の途中で
これからも歌を届け続けてくれるでしょう。

■□■この


文章はDate fmのネット会員・DNA会員のみなさん向けに
配信されたメルマガに掲載したものです 
blogにはツアーの全日程終了後に載せています■□■

2012年5月19日

鳴子温泉を歩く

IMGP2097.jpg

IMGP2079.jpg

IMGP2083.jpg

IMGP2084.jpg

IMGP2109.jpg

IMGP2110.jpg

IMGP2100.jpg

IMGP2119.jpg

鳴響 pH4.0

IMGP2103.jpg
若葉の美しい鳴子温泉郷で開催された音楽イベント
鳴響(なるきょう)に足を運びました。

IMGP2118.jpg
鳴子温泉名物のこけしを削る音と楽器のコラボレーションが
あったり、想像力を遠くへ飛ばしてくれる時間でした。

IMGP2123.jpg
イベントには東京など首都圏からも多くの参加者が来ていて、
地元の人たちとの会話を楽しんでいたようです。
私も、足湯で、お土産やさんで、そして温泉の中で
本当にたくさんのひとに話しかけられました。

主催者の涼音堂茶舗・星さんのお話で印象的だったのが、
「風土」という言葉。「鳴郷」は「風土」のイベントであるという
お話です。なんでも、「風土」という解釈には
風のひとと、土のひと、つまり、風のように通り過ぎていく
旅人と、その土でいきる地元のひと、という意味合いがあるそうです。

そんな「風土」のひとびとが、同じ時間を楽しむイベント、季節。

復興へ歩を進める東北にとっても
キーワードなんじゃないかな、と
人々の笑顔の中で思いました。

IMGP2127.jpg

たとえば、番組でも
”風のひと”が足を運びたくなるような情報も、
”土のひと”がそうなんだよ、そこがすばらしいんだよ!と
うなずいてくださるような話題もお届けしていきたいものです。

2012年5月20日

仙台・青葉まつり

IMGP2146.jpg
2年ぶりの仙台・青葉まつり!

IMGP2149.jpg
定禅寺通りのケヤキ並木は青葉まつりに合わせたかのように
緑のトンネルになっていました。
IMGP2143.jpg
ごった返す伊達縁に突如現れた集団。
政宗公や武士、忍者まで登場する殺陣がくりひろげられました。
IMGP2156.jpg
東北大学の演劇サークルのみなさんだとか。お見事!
IMGP2159.jpg
すずのすけかまぼこもいただきました。
IMGP2166.jpg

季節がめぐって、いつもの祭りがあることの幸福。
もちろん行けばそこは"非日常"を味わえるとっておきの場所ですが、
慣れ親しんだ祭りにでかけて感じる季節、街の息づかい。
最高の人出だったそうですね。
青葉まつりの雨のジンクスをやぶって2日間すばらしい晴天に
恵まれたこともありますが、きっと、それを感じるために
みんなが繰り出したのだと思います。

それにしても5月の仙台は、本当に美しいです。

2012年5月21日

INDEPENDENT TOUR

IMGP2178.jpg

今年2月にリリースされたアルバム「INDEPENDENT」を引っさげて、
全国をまわるツアーの仙台公演が仙台サンプラザホールで行われました。

オープニングでは全国各地でオーディションが行われたという、
それぞれの地元のダンサーが登場。
仙台でも3組が熱のこもったパフォーマンスを繰り広げ、
Aiさんのファンからも喝采を浴びていました。

アルバムのリード曲「INDEPENDENT WOMAN」からスタートしたステージは
AIさんとダンサーの息のあったパフォーマンスとたくましいサウンドに会場が
一気に沸点に到達するのを感じました。まぶしすぎるほどの電光が早い点滅を
繰り返す照明とステージセットもスケールがあり、ダンサーが踊る部分は
サンプラザホールの3階中段にも匹敵するほどの高さ。
1階の後方で見ていた私にとってはまさに塔と呼びたくなるような、
くらくらするほどの高さだったのです。

AIさん自身もステージにつくられた2階部分から登場しました。
2階から1階につながるのは階段のほかにポール。
そのポールをつたって、するりと1階部分にAIさんが降り立つと
歓声はさらに大きなものとなりました。
この瞬間、全体像をあらためて見てみるとマイケル・ジャクソンの
”THIS IS IT”を彷彿させる部分があるように思いました。

ライブの中盤にはそのマイケルへのオマージュ。
AIさん自身が愛してやまない2組、マイケル・ジャクソンと
ホイットニー・ヒューストンのメドレーを披露してくれました。
去年の12月にはマイケル・ジャクソントリビュートライブで
38年ぶりに来日したジャクソンズとのコラボを果たしたAIさん。
その代々木のステージを見たかったなあと思いながらも、
手持ちの真っ赤なマイクに吹き込まれるソウルを体いっぱい感じます。

ライブの序盤から、口癖の”間違いないね!”がぽんぽん飛び出すステージ。
今回のツアーでは新たなバンドメンバーを迎えています。
5人編成のバンドに男女3名のコーラス、そして4名のダンサーで構成されています。
個人技もさることながら、このバンドでしかだせないグルーブを
心から楽しんでいるのが伝わってきます。

矢継ぎ早にキラーチューンをたたみかけていくコーナーでは
突き抜けるあのパワフルボイスをたっぷり聞かせてくれました。
アルバムの肝になる「One Love」、そして”一番多く歌ってきた”という「Story」では
ひときわ大事そうに歌う姿が印象的でした。
さらに、冬にCMソングとしてもオンエアされ、
年末の日本にあたたかな気持ちを届けてくれた「ハピネス」では会場がひとつに。
スタジオでのインタビューのとき、この曲について
”タイトルもカタカナにして…もうね、かっこつけてる場合じゃないと思って”と
言っていましたが、震災後に届けたいという強い思いが生んだ一曲です。
アルバムの中で聞いてさらに味わい深く、ライブで聞いてさらにさらに味わい深い、
そんな曲になっていました。
立ち見も含め満杯のお客さんのすみずみまで、きっとパワーを受けとることが
できたと思います。

もちろん、今回も話しだしたら鹿児島弁の人懐っこいAIさんトークも健在。
お客さんの言葉につられて飼っていた亀の話も飛び出していました。
おぼっちゃまくんに憧れ、亀の名前を「ピエール」と「カトリーヌ」に
したという話では会場中が大爆笑でした。
(でも7匹飼っていて雄が全部ピエールたち、雌はカトリーヌで
見分けはほぼつかなかったそう。笑)

仙台公演はツアーの中盤。夏にはLAでの公演も行われますが、
躍動するステージはスケール感もステージセットも、
”AI WORLD TOUR”の仙台公演、と呼びたくなるような厚みがありました。

■□■この文章はDate fmのネット会員・DNA会員のみなさん向けに
配信されたメルマガに掲載したものです
blogへはツアーの全日程終了後に載せています■□■

2012年5月22日

Donavon Frankenreiter / Caravan 

%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F-3.jpg

2012年5月23日

♨人生のともしび♨

IMGP2107.jpg
先日の鳴子温泉♨でこけし工人の岡崎さんが
制作するブースの柱になんとも素朴なポスターが。

お店の中で、「人生のともしび」を手に入れました。(150えん)
IMGP2133.jpg
誕生日を迎える友にも、ひとつ贈りました。
これからの一年を明るく照らしますように♨

箱を開けると…なんて芸が細かい!
IMGP2135.jpg

2012年5月24日

いちご柄

スタッフ間でスマホユーザーが増え、
井上さんと私だけが取り残されるという、
いわゆる”スマホ包囲網”がたびたび話題にのぼっていましたが、
ついに、先日スマホデビューを果たしました。

これでスマホ率が異常に高い
東京の電車さのっても、こそこそ携帯をみなくてすむっちゃね!!

使ってみると…便利ですね…。

電話&アドレス帳を移すための暗証番号を忘れお店で
片っ端から思いつく4桁をいれてみるという荒技に出るものの、
一向に当てはまらずちまちまと電話帳を移す羽目になったり
不器用さゆえのミスタッチが多く、結果小指で入力スタイルに
落ち着きつつある現在、周りから”おかしい”との指摘を受けたりしつつも…
いやぁ…ほんと便利ですね。

なぜか「似合わない」「板に付いていない」
「2、3年早い気がする」「使えてないにおいがする」など
さんざんな言われっぷりですが、(私だって平成の世に生きているのに!!)
いやぁ…ほんと便利ですね。

アプリとか語っちゃいますから、今後!!

IMGP2176.jpg
スマホを持つ前から、ケースだけはいろいろ
見ていました(笑)いちごのつぶつぶのようです!


【いちご柄】
ライターの女性から、素敵な贈り物をいただきました。
彩果の宝石というだけでもハッピーなのに
こんないちご柄の缶があるなんて!!ひゃ〜完璧に好みです!!
IMGP2174.jpg

2012年5月25日

Keep on traveling

magokoro.jpg

真心ブラザーズのツアー初日がRensaでOpen!
キャリアが長ければ、それはもう、聞きたい曲もいろいろあります。

ニューアルバムからの曲に加えて、あの名曲
そしてARABAKIの大地を揺るがせた
あの曲の日本語バージョンの再演!!
ミチノクステージの2万人のどよめきがよみがえりました。

ワンマンを見たいと思い続けて、願いがかないました。
MCも爆発的におもしろかったです。もちろん、貫禄のロック、ここにあり。

IMGP2208.jpg

2012年5月26日

千年希望の丘

IMGP2179.jpg
ここに、およそ20種類の苗木が並んでいます。
タブノキやシラカシ、スダジイなど地元の植生に沿って選ばれたものです。
IMGP2182.jpg
岩沼市の空港南公園で森の長城プロジェクトがスタート。
これはがれきを混ぜて人工的に造った丘に木を植えて
「森の防潮堤」を造るというものです。

IMGP2183.jpg
岩手県大槌町に次いで2例目として、県内でははじめて
実証実験として開催されたもの。
1000人もの方が参加して行われた植樹の前に、
この「森の長城プロジェクト」の提唱者である
植物生態学者の宮脇昭横浜国立大学名誉教授にお話を伺いました。

火曜日のオンエアで宮脇先生の言葉をお届けしますので
ぜひ、お聞きいただきたいです。

IMGP2192.jpg
震災直後、がれきという言葉を使うことがどうしてもできませんでした。
きのうまで、1週間前まで大切な家だったのに、思い出のつまった家具だったのに、
大切なひとのもちものだったかもしれないのに、育ててくれた景色だった一部だったのに、
ひとことで「がれき」などとまとめて言うことができなかったからです。

時が経ち、伝えるための道具として「がれき」という言葉は使うようになりました。
ただ、「がれき」についてリスナーのみなさんと会話をするときも、
いつも先のような気持ちはあります。

人が太刀打ちできない災害とはいえ、一瞬にして奪われたものの大きさは
計り知れず、悔しさは想像するに余りあります。
その上で、各地のがれき受け入れ拒否の
ニュースにどれだけわたしたちはむなしい、苦しい思いをしてきたでしょう。

そのがれきを、地球資源として生かすとともに、地元につくる森の防潮堤の
土台にするというプロジェクト。最終的には青森から福島までの300キロの
海岸に築くことを目指しています。
宮脇先生の長年にわたる調査に基づいた
画期的であり、地元の思いにも沿うものだと私は思います。

IMGP2193.jpg
常緑樹から落葉樹、低い木、高い木、さまざまな樹木を植えて
津波の勢いを分散させ、避難場所にする狙いもあります。

IMGP2196.jpg
プロジェクトははじまったばかり。

84歳の宮脇先生の力強い言葉、ぜひお聞きください。
5月29日(火)15時15分頃〜OA on Date fm J-SIDE STATION

2012年5月27日

Funk-a-lismo!2DAYS SPECIAL

scoobie.jpg

TRIAL TOUR

pillows.jpg

2012年5月28日

TOMATO×MISO

%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F.jpg

作ってみました!トマトの味噌汁。

急遽だったので、葱なしのシンプルなものになりましたが、
トマトは形がくずれない、でもちょっととろっとするくらいに!

正直、どきどきしながら…
”いただきまーす”
tomato.jpg

おぉ…新・食・感!!

酸味がさわやかさをプラスしています。
応用編で”トマト味噌調味料”はいろいろ使えるかもしれない!

2012年5月29日

おめでとうの日

IMGP2210.jpg
素敵なウェディングパーティーに呼んでいただきました。

ブーケも、ドレスも、ヘアメイクも、お料理も、贈り物も、司会も、音楽も、
会場自体も、ぜ〜んぶ、ふたりをたいせつに思う人が作り上げました。
こんなに仲間のみなさんの愛がこもったパーティーがあるかしら!
世界一しあわせなおふたりでいてほしいです。

おめでとうございます、心から。
花嫁がほんとうに綺麗で見とれました!(写真を撮るのが楽しかった☆)
LOVE&LAUGHな夜が更けていきます。


【おめでとうの日!お誕生日編!】
5、6歳の男の子のお誕生日みたいですが…
%EF%BC%95%EF%BC%92%EF%BC%99%E3%81%8A%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5.jpg

大人のロックなディレクターのお誕生日です!

2012年5月30日

山形の味覚

breakfast.jpg
昨日は山形で、以前番組でお世話になっていた
ホテルキャッスルに一泊しました。
出張にも使える価格設定ながら、いつも、心地いいおもてなしのホテル。
そして朝ご飯のバイキングがとってもおいしいんです。
オムレツを作るシェフの手元をこっそり見ているのが好き。
そして山形風いも煮と玉こんもビュッフェにならんでいます。
ついつい朝から食べ過ぎ!デザートまで。

そして今日の仕事終わり、遅めの夕食は月山筍でかんぱーい!
takenoko.jpg
こちらは、季節ごとに親方の笑顔をお料理に会いたくなる
仙台のお店です。先週から月山筍を楽しみにしていたのです。
皮のまま焼いて”あっちぃ〜”といいながら皮をむいて、
味噌でいただく月山筍はシャキ、とさっくりの中間というか…
瑞々しさをたたえた歯ごたえ。
今日はいろいろ山形のおいしいものに出会いました。

今度はさくらんぼ狩りに行きたいです。

2012年5月31日

さかいゆうTOUR 2012 “How’s it going?”

IMGP2236.jpg

About 2012年5月

2012年5月にブログ「HAPPY GO LUCKY!!-久子のつれづれ日記-」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年4月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38