« 防災のトリセツ | メイン | この星で生きる理由 »

MG

母校・宮城学院のコース会が
コロナ禍を経て4年越しに行われました。
卒業以来会うひともいて、
お世話になった先生方を囲んでのひととき。
礼拝ではじまって、最後はハレルヤ・コーラスで
胸いっぱいでした。

現校長先生がわたしたちの学年で
担任をしていたこともあり、
記憶の扉が開くスピーチをして
くださいました。テーブルスピーチで
担任の先生たちにも聞いていくと
そこからもう授業がはじまりそう!
IMG_7703.jpeg

毎朝の礼拝と讃美歌。
講堂のベンチ。
聖書のカバー。
上靴の柄。
キャラメルパン。
セーター。
ごましおコート。
厳しめの細眉。
ルーズソックスとソックタッチ。
本気の体育祭。
おっそろしいタイヤ引き競技。
ジョリがメモしてた佐四郎先生のギャグ。
尚美先生の指パッチンと明るい声。
真弓先生のこと・ものの"what"
岩渕先生のダンス。
近づく清野先生のハイヒールの音。
のむのむのおはよう靴下。
タカタク。M2O。
Water field clean.

IMG_7709.jpeg

今や娘さんが宮城学院に通っているという同級生もいれば、
音楽の仕事に就いているひとも多く、
海外から帰国して参加してくれたひとも。
席が隣になったクラスメートは
難しい課題図書の多かった現代文に鍛えられ、
いま、アニメの脚本を書いているのだそう。
同級生に似ているキャラクターが登場しているらしい!

IMG_7806.jpeg
10代に宮城学院という場所は
たくさん考える機会をくれました。

そのひとつに、
"赦す"ということとは、という学びがあった
ように思います。

それは、自分の小ささを認めることであったり
どうしようもないことを手放すことであったり、
他人の自由を尊重することであったり。

いまの世の中"自分のことは自分で"と
言われているようなシステムがあったり、
名無しの権兵衛が徹底的に他人を叩きまくるような
寛容さの欠如がとっても問題だと思います。
そんなとき、"赦す"ことをいっとき
考えられたら、と思うことがあります。

会わなかった時間には
震災もあった。大変な思いをしたひと、
大変な思いをしたふるさとを離れた場所から
みつめてくれていたひと。
自分の健康のこと、大事な家族のこと。
仕事のこと。暮らしのこと。
それぞれに乗り越えて再会できたひとたち。
この世の中でどんなに縁がつながっているひとたち
なのだろうと思いました。

また明日からそれぞれの場所で、
"ともに"生きていく勇気をもらいました。


【百合組・放送班の庄子です】
幹事さんが撮ってくれたいちまい。
IMG_7781.jpeg
薄々気づいていたけれど
司会台が高すぎて、
胸像スタイルになっていました。
背が欲しいーーー(どうしようもない)

二次会はのけぞるほど笑いました。

About

2023年11月 3日 23:56に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「防災のトリセツ」です。

次の投稿は「この星で生きる理由」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38