« りんご | メイン | moku moku »

ARK NOVA

ARK NOVAとはラテン語で新しい方舟、という意味だそうです。
上杉の勝山館の隣に、ARK NOVA(アーク・ノヴァ)と名付けられた
可動式のコンサートホールがお目見えして開かれている
ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ。

このホール、実に高さ18メートル、幅30メートル、長さ36メートル
あるそうで、500人を収容できる大きさ。
この前衛的な建物の中に入ると、
板張りだからか意外にも木の匂いがしました。
カタツムリの殻の中にでも入ったような、印象的な天井部。
ark%20nova.jpg

スイスの国際音楽祭であるルツェルン・フェスティバルの働きかけで
音楽を通して震災からの復興を支援しようと、去年の松島に続いて
仙台で開催されているアークノヴァ。
去年の松島公演における写真の数々が素敵で、
見にいきたいと思いながら叶わず、今年仙台の街なかでの開催を
楽しみにしていました。

今日は喜多流能楽師・狩野了一氏による能公演。
この中に能舞台を模したスペースが作られていました。
650年の歴史を持つ古典演劇の『能』ですが、
それほどまでに古い歴史をもつ演劇は他国にもないのだそうです。
上演可能な曲が今でも200曲ほどのこされていて、
かつ毎年のように新作能がつくられているのだとか。
ちなみに今日上演された『鶴』という演目は60年ほど前につくられ、
これも”新作”に属するということでした。

ストーリーそのものの面白さではなく、
主人公であるシテを中心にした舞台の雰囲気そのものを味わう。
頭で分かる、ということでなく、雰囲気を味わう。
そのためのしかけを堪能する。

お囃子がはじまるとすっと背筋が伸びる気がするのは
日本にうまれたDNAなのかしら。能面をつけると見える範囲は
ごく限られ、親指と人差し指をくっつけて細長い◯を作り
そのまま目一杯腕をのばし、そこから◯を見てみた時に見える範囲ほど
なのだそう。

どこで拍手をするべきなのかもわからぬ初心者ですが
所作の美しさにみとれて40分。
足のはこび、上体のスムーズな移動。ぶれなさ。肩の位置。

時々は、美しいものを見る時間が必要。
暮れかけてきた空に浮かびあがる方舟の前で、深呼吸しました。

About

2014年11月 5日 20:34に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「りんご」です。

次の投稿は「moku moku」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38